お客様ご感想「今までのモヤモヤがはれた感じ」
今日は最近お越しいただいたT様より頂戴いたしましたメッセージを、ご掲載許可をいただいた上で紹介いたします。
昨日はありがとうございました。
今まで挑戦したことがない色に挑戦しようと思い早速化粧品を買い足しました^ ^
服は資料を参考にキレイめに挑戦してみようと思います。昔から女の子らしい服装が似合わない自覚がありましたが、今回診断していただいて似合うを極めようと思いました。
アクセサリーにも挑戦してみようと思います。次は何を買おうと考えてはわくわくしています、ありがとうございました。分からないことが出てきたら相談させていただきます^ ^
方向性が定まってあとはそこに向かうだけというか、今までのモヤモヤが全部はれた感じです。本当に診断していただいてよかったです。
診断結果
T様はパーソナルカラーはイエローベース春でいらっしゃいました。典型的な春というより、くすみがなくクリアであれば幅広くお似合いで、ブルーベース冬の鮮やかな色もお得意でした。
パーソナルデザインはナチュラルとグレースの組み合わせ。メインサブ逆にしても良いくらいで両方お似合いでした。ストレートラインでゴテゴテせず、さらりとしたものであることが重要です。
パーソナルカラーは4分割で足りる?
当サロンは春夏秋冬の4分割診断なのですが、診断をしているとT様のように4分割では説明しきれない方もいらっしゃるなぁと感じています。
例えばイエローベース春の方だと
- 分かりやすくセオリー通りの方
- 明るさが特に重要な方
- 鮮やかさが特に重要な方
①の方は分かりやすく黄みが得意で青みが苦手です。セオリー通り「黄み」があり、「くすみがなくクリア」で、「明るい」色が得意です。
②の方は明るさが特に重要で、明るい色であれば青みの色でもある程度付けこなせます。なのでブルーベース夏と少し迷います。ただ青みより黄みがより似合いますし、夏の方が得意なブルーグレーやくすんだネイビー等は苦手です。
③の方は鮮やかさが特に重要で、くすみのないクリアな色であれば幅広くお似合いです。なのでブルーベース冬と少し迷います。ただ青みより黄みがより似合いますし、冬の中のダークカラーはちょっと重いです。
T様は③で、ブルーベース冬のクリアな色や黒髪もとてもお似合いでした。アクセサリーはゴールドもシルバーも付けられます。(マットでくすんだものではなく、キラキラしてクリアなもの)
クリアであれば幅広くお似合いですが、春の色をあてた時の肌や髪のツヤ感、冬の色のダークカラーだと少しフェイスラインに影が入りすぎることもあって、春診断で出しています。
(女優の仲間由紀恵さんもこのタイプではないかと予想しています。黒髪がお似合いで、時代劇での鮮やかな色の着物も素敵です。)
お渡ししているパーソナルカラー資料の一部
(こちらはサンプルです)
基本は4分割ですが、お一人お一人に合わせて、必要な場合はこのように踏み込んでご説明しています。
パーソナルデザイン
パーソナルデザインは似合うファッションの診断です。診断方法は消去法で「これは違うな」というものから消していきます。診断の流れとしては各タイプのご説明をした後に、
- 身長やお体付きの確認
- スカート丈、襟ぐり、髪型等のシュミレーション
- アクセサリーや柄ドレープ、素材ドレープをあててのシュミレーション
をしながら違うなというタイプを落としていきます。最後に残った2つがメインタイプ、サブタイプとなります。
こちらは柄ドレープ、アクセサリーの例です。ベテランのコンサルタントだとアクセサリーや柄ドレープを使わない方も多いですが(当てなくてもコンサルタント側は分かるため)、当サロンではお客様に「似合う」を実感していただきたいので使用しています。
T様のようにナチュラルとグレースの組み合わせの方ですと、大柄よりさりげない柄が似合ったり、アクセサリーもサラッとしたものがお似合いになりますね。こうやってたくさんの柄を比べる機会ってありませんので、とても楽しい時間です。
お客様からも「普段から似合うと思っていたけど、比べることでハッキリ分かった」「似合わないと思っていたレースがけっこう似合ってた!挑戦したい」「意外と柄物もいけますね」などのご感想をいただきます。新たな発見の時間になれば嬉しいです^ ^
【イメージコンサルティングサロンmimosa】
- ○メニュー・料金
- ○ご予約はこちら
- ○お客様のご感想はこちら
- ○よくある質問はこちら
- ○SNSはこちら Twitter(X) / Instagram
- お役立ち記事はこちら パーソナルカラー / パーソナルデザイン / 芸能人について