パーソナルカラー、デザインについてもっと深く知りたい方に向けて、STORESで電子書籍を販売しています。
具体的にどんな服を選べば良いか迷っている方向けに、選ぶ際のポイントやコーディネート例をまとめました。全24ページ。 お買い物同行(相場1時間10,000円〜)の利用が難しい方、口頭ではなく手元に残る形で説明が欲しい方におすすめです。
※当サロンのお客様は「お客様限定ページ」をご覧になってください。こちらの資料(電子書籍)と同じ内容を載せています。
ロマンスタイプお買い物資料
パーソナルデザイン、ロマンスタイプさん向けのお買い物資料です。
○目次 ・ロマンスタイプ基本情報 ・洋服選びの重要ポイント ・避けた方がよいもの ・コーディネート例15パターン ・アイテム例35点 ・似合う柄について ・お洋服選びまとめ ・ヘアメイク ・ロマンス×パーソナルカラー ・持たれやすいイメージ ・フェミニン、ガーリッシュとの違い ・ロマンスタイプあるある ・ふるまいについて
グレースタイプお買い物資料
パーソナルデザイン、グレースタイプさん向けのお買い物資料です。
○目次 ・グレースタイプ基本情報 ・洋服選びの重要ポイント (サイズ感、中庸、ディティール、生地、配色) ・コーディネート例20パターン ・アイテム例40点 ・避けた方がよいもの ・似合う柄について ・お洋服選びまとめ ・ヘアメイク ・グレース×パーソナルカラー配色提案 ・持たれやすいイメージ ・グレースタイプあるある
フェミニンタイプお買い物資料
パーソナルデザイン、フェミニンタイプさん向けのお買い物資料です。
○目次 ・フェミニンタイプ基本情報 ・洋服選びの重要ポイント (形、素材、柄、配色、ネックライン、スカート丈) ・アイテム例40点 ・コーディネート例17パターン ・避けた方がよいもの ・フェミニン×パーソナルカラー ・メイクと髪型 ・サブタイプについて コーディネート例各2パターン ・フェミニンさんあるある、雑談
お買い物資料のご感想・レビュー
お客様のご感想のご紹介です。
「他サロンで春ロマンスフェミニンと診断されました。ポイントを聞いたり、アイテムを提案したりしていただきましたが、そんな元気な色で柔らかさなんてどうすれば…。そんなフリルを身につけて外出する勇気ありません…。というところから抜け出せず、診断結果を上手く生かせていなかったため購入しました。ロマンスタイプが普通の日を素敵にできるヒントがたくさん載っていて、これを教えてほしかった!の連続でした。イラストも分かりやすく、コーディネート例やアイテム例の一覧は大変参考になりました。どちらの例も、春夏秋冬、オフィスにもお出かけにも対応できる内容なのが素晴らしかったです。一年中活用できる資料だと思います。」(Y様)
「以前からmimosa様は「◯◯タイプはこう言った理由でこのアイテムが得意です」と言うような説明がとてもわかり易いなとSNSアカウントは逐一チェックしておりました。世の中のロマンス向けアイテムはサブ要素が強めで自分に合うアイテムの特徴を中々掴めずにいたのですが、こちらの資料は重要なポイントを捉えやすかったです。しかもイラストのがちゃんと各PDの特徴をしっかり抑えてらっしゃる!笑。骨格との擦り合わせも苦手でしたが、服全体のラインですとか素材感などポイントを抑えればもっと着こなせる服は沢山あるのだなと選択肢も増えました。SNSの発信では得られないボリュームの内容で本当に購入して良かったです。」(K様)
「とても良かったです!受けたサロンさんは違う所なのですが、Mimosaさん(先生)はロマンスさんということでSNS(X、インスタ)を参考にさせて頂いております。あと、イラストが可愛い…。特にPC別×ロマンスの配色と15パターンにも及ぶコーディネート例がとっても参考になりました。得意な柄も苦手な柄もまんまコレなのがビックリしました…!チェック柄苦手なのですが学生時代どうしても着たい時はまさしくグレンチェックか千鳥格子を選んでいたのもそのままです…笑。見ててほぼ当てはまるな〜と思うことばかりでした。」(R様)